カテゴリー別アーカイブ: 妊活

健康の基本は前倒し。

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

th-3

朝寒くなりましたね。

娘の保育園では風邪が流行って今日のプチ遠足は延期になりました。

体調要注意ですね。

季節の変わり目に体調を崩しやすい人と崩しにくい人は

前のシーズンの状態が大きくしています。

夏は食欲が落ち、ついついソーメンや冷やしうどん、ビールにアイスにかき氷…

食べやすいけど栄養価はあまり高くない物を摂取しがちです。

この夏タンパク質はしっかり食べていましたか?

肉や魚、大豆もちょっと…とタンパク質をあまり摂っていなかったら要注意です。

秋から冬にかけて感染症と戦うだけのカラダづくりが十分出来ていない状況かもしれません。

冬場のインフルエンザ、ノロウイルス、強い感染力のある感染症と戦うカラダを作るように今から

でも意識しましょう!

ビタミンDは免疫力UPを助けてくれます。

キノコ類をしっかり食べて、さらに日光浴しましょうね。

 

健康の基本は「前倒し」です。

なってから対処するのではなくならないように前々から準備する。

これが基本です。

シーズンの前倒しをしてカラダの準備をする事を提案しましたが、シーズンだけではなく、

生涯においてももちろん前倒しで準備が必要です。

素敵な50代のために40代から準備

素敵な40代のために30代から準備

素敵な30代のために20代から準備

素敵な20代のために10代から準備

素敵な10代のために胎児から準備

 

あなたは素敵な人生になるための未来の準備していますか?

健康は未来持っていたいものの大前提ですね。

この辺りを詳しくお話するセミナーを開催します。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
未来を準備するための健康セミナー

11月10日 open 9:45 start10:00

@beez銀座 https://beez.co

参加費:3000円

お申し込み:http://chicacohappylife.com/form/3145/

詳細はこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メルマガに登録してからセミナー申し込みしていただいた方には特別な特典をご用意しています

メルマガのご登録はこちら



 自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方 メルマガ登録/解除
選択してください: 
メールアドレス: 
姓: 
名: 
Powered By VPS-NEO

免疫力をUPするには◯◯の状態を良くする!

こんにちわ

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

th-2

今日から11月ですね!!

寒い日もあるかと思いますので

体調は整えていきたいですね。

体調を整える上で免疫力って良く聞きますね。

免疫細胞ってあるのご存知ですか?

 

そして、この免疫細胞、

一体どこに多くあるでしょうか?

では3択です。

1 のど

2 肺

3 腸

 

さて、どれでしょうか??

 

答えは… 

3 腸です。

 

免疫細胞の約6割は腸に待機しています。

なので、風邪を引きにくくしたい!免疫力を高めたい!

と思ったら腸の調子をあげるようなことをするといいですよ。

 

 

では、腸の調子が上がるためには

どうしたらよいでしょうか??

 

思いつくところありますか?

 

1つ目は温かくすることです。

腸の中で働く酵素は約37℃程度で一番活性化するようになっています。

氷なんかを食べたらたちまち腸は冷えて酵素が働きにくくなります。

酵素が働きにくくなると口にしたものが上手く処理できないので

栄養として吸収できる状態としては望ましくない状態となります。

もし冷たい物を口にするのであればその後に温かい飲み物などを飲むと

いいですね。

 

2つ目は腸内細菌を活性化させる

ビフィズス菌=ヨーグルトと思いがちではないですか?

実は日本人の中には乳に対して腸があまり良くない反応をする人がいます。

もともと牛乳を飲む習慣は日本になかったことが関係します。

(時代劇で 武士が牛乳…でてきませんね笑)

なので悪いわけではないですが、日本人にピッタリ!!なものが実はあります。

 

では??なんでしょう??

 

味噌、醤油、納豆です。

 

日本古来の発酵食品は日本人の腸を元気にしてくれます!!

本当に優秀な食べ物です!!

しかも大豆。

植物性たんぱく質ですから、食事のバランスも整いやすいです。

味噌汁飲んでますか???

 

しかしながら、今、味噌や醤油は大量生産のために

昔ながらの発酵とは違うやり方をしている物が多いのも現状です。

昔ながらの発酵をさせた味噌や醤油をとれるといいですよね。

 

ちなみに私は昔ながらの発酵させた味噌・醤油を使っています。

(もちろん、国産大豆、しかも有機の大豆です国産の

有機大豆は10万粒中26粒程度

の割合なのでとっても貴重です)

 

うちはおかげさまで腸の調子はよくて家族全員便秘なしです。

娘は毎日、直径3cm、長さ20cmの大作を出しています(笑)

 

風邪の季節。腸を元気にさせること

あなたは何かしてますか?

発酵食品とってますか?

 

P・S
私の使ってる味噌・醤油は特別取り寄せしているのでかなり格安で手に入ります。

気になるようでしたらご連絡くださいね。なんとかしますよ。

→c.sakamoto0711@gmail.com



 自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方 メルマガ登録/解除
選択してください: 
メールアドレス: 
姓: 
名: 
Powered By VPS-NEO

美髪

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

th-1

最近私の強みが1つわかりました。

髪の質がいいってことです。

自分ではあまり思っていませんでしたが

ここ2ヶ月でよく

髪キレイですよね!

と言われる事が多いです。

美容院では

普通この長さだと一発でくしが通らないのに通りますね!!

パーマかけるにしても…髪が健康過ぎてかからないかもしれないです。

キューティクルを分け入ってパーマ液入りますが坂本さんの髪、キューティクル多くて

分け入れないないかも…と言われました。

 

先日は友人にくしが一発でするりと通ることを話したら

マジで!!1と驚かれました。普通は通らないんだ…。

日曜日ははステイリストさんに髪ツルツルだね!と言われて嬉しかったです☆

 

 

さて、自らの美しさを形成するものはなんでしょう?

世間で流れている情報は対処についての知識がほとんどです。

美しさの根本的な話をすると…

タンパク質が全てに関わっています。

そして、タンパク質と他の栄養素も切っては切れない関係にあります。

 

つまりは食事、栄養素は美への投資です。

 

 

髪は中国では余った血液を意味します。

血液の重金属を調べる際、毛根検査をすることからも

髪の毛は血液の状態をよく表している事がよくわかりますね。

 

そして、栄養が最後に行き渡るのが

髪と爪です。

栄養が行き届き、健康状態の良すぎる状態が【美】

と考えています。

髪や爪の状態がいい人は聞いてみると食事、栄養に投資している人がほとんどです。

 

私が栄養学を学んだ先生で90歳を超えた女性がいます。

元々美容業界にいた事もありキレイに爪をのばし、整え、マニュキュアを塗っています。

その爪を机に力強くコンコンと叩いても爪は割れる事はありませんでした。

 

 

美しさを手に入れる=食事、栄養に投資をする!

間違いなしです。

美髪を目指すならシャンプーの前に栄養ですよ。

 

髪の毛がキレイな女性が好き。という男性がいますが、

それは本能で髪がキレイなぐらい栄養をとっているから、健康だよ!

というサインを受け取っているのかもしれませんね。

 

 



 自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方 メルマガ登録/解除
選択してください: 
メールアドレス: 
姓: 
名: 
Powered By VPS-NEO

脚力=妊娠力!?

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

th

最近気になっている事。

「脚」です。

脚は喋りませんが、いろんな事を語ってくれます。

脚の形をみるだけで、

さらに立ち姿、歩き方を見るだけで

私はどこの関節がよろしくないか、

どの辺りの筋肉がバランスがよろしくないのか、

そして、将来多分こうなる…

が大体分かります。

理学療法士というお仕事を10年以上もやっていると

職業病ですね…気になる人はついつい分析しちゃいます。

あ〜こうしたらいいのに〜!!!と

心の中で叫びます(笑)

ここ最近は特に、20代、30代の女性の脚を見ると

次の世代の子供達の未来も考えてしまいます。

なぜ、若い女性の脚を見て未来の子供の事を心配するのか?

なんか、繋がってなさそうですよね?

実は、

下肢の筋力と卵巣機能はとっても関係が深いんです。

下肢の筋力が高い人は卵巣機能も高いというデータがあります。

つまり、

脚の状態は子供を産む機能に影響しているってことです!

なんで??

と声が聞こえそうですね。

脚と骨盤は繋がっています。

脚が土台になってその上に骨盤が乗っかっている感じです。

土台である脚の状態が良くないということは骨盤の状態もよろしくないです。

ちなみに卵巣は骨盤の様々な靭帯と連結して、骨盤の中で浮いている状態になっています。

ということは…

骨盤の状態が良くないと卵巣の状態もよろしくない状態です。

どこかで靭帯の張り具合によって卵巣の位置が変わると

卵巣や卵管などがねじれてしまったりするんです。

さらに、

筋量が多い人は卵巣機能を示す女性ホルモンの

値が良い傾向にあるというデータもあり、

筋肉はホルモンにも関係あるんですね。

 

これを聞くと

じゃあ、骨盤矯正すればいいですよね!

筋トレしたらいいですよね!

とよく言われますが、正直そう簡単なことではありません。

歪みを治したとしても、

筋力のアンバランスは治りません。

関節の動きを改善させつつ、

それを維持させる筋力トレーニングが必要です。

地面と着いてる足、脚と骨盤、骨盤の体幹、体幹と上肢、体幹と頭部

全体的なバランスと全体的な筋力トレーニングが必要です。

もちろん、筋肉をバランス良くつける食事も必要です。

そして、筋が働きやすくなる準備も必要です。

 

昔に比べて、運動する機会が少なくなり、

ヒールの高い靴を履くようになった女性。

女性のカラダが昔と比べて大幅に変化しています。

事は重大です。

 

スポーツジムに通っているよ!と言う人も多くいますが、

今、スポーツジムのトレーナーもジムの経営状況により、

ちゃんとした専門家が少ない状況です。

ピラティスなども流行っていますが、グループレッスンが主なところが多いですよね。

本来は個人のクセなども踏まえて1対1でやる必要があるものなのに…と思ってしまいます。

かといってマンツーマンでトレーナーをしっかりつけるとなると2〜数十万円しますよね。

 

将来の自分、そして、未来の子供のために

カラダの総合的なメンテナンスが本当に必要!!って

切に思う今日この頃です。

子供を産む機能に影響があるとはまだまだ周知されていないのが

本当に悲しいです。

 

私がやっているほっそり脚&バストヒップアップセミナーでは

もちろん、見た目も変わりますが、

それ以上にこれをきっかけに

自分のカラダに向き合い、

子供を産みやすいカラダになるようにポジティブに取り組む女性が増えてほしいな!

という想いがあります。

こんな想いものせて

また、バージョンアップしてほっそり脚&ヒップバストアップセミナー開催しますよ。

詳細はこちら

オトコの妊娠力をアップ!何を、どう食べる!?

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

 男の妊娠力

今回はいくつか解決策をいくつかご提案します。
実は精子の形成と関係ある栄養素があります。

ビタミンAです。

精巣の対抗や発達不全の影響が大きいです。

ラットの実験でビタミンAを欠乏すると

なんと、精子形成が起こらなくなること

が報告されています!?

しかも、このビタミンAの吸収を阻害する因子が…

th-4

アルコールなんです。

アルコールが代謝ではビタミン・ミネラルが多く消費されます。

そして、吸収を阻害されるビタミン・ミネラルも

ビタミンA以外にも沢山あります。
アルコールを飲んだ翌日に栄養素…ビタミン・ミネラルの

摂取に気を使う人は…ほとんどいないですね。

 

βカロテン(体内で必要なだけビタミンAに変わる)、ビタミンC、

トマトのリコピンなどの抗酸化物質…ファイトケミカルスの摂取が多いほど

精子の状態がいいという研究結果が出されています。
つまり、ビタミンAを多く含む食材、(レバー、うなぎ、銀ダラ、人参、モロヘイ

ヤ…そして脂溶性なので油で調理すると吸収率上がります。)

それだけではなく、彩り豊かな食事が男性を元気にします。

th-3

朝ごはん:コンビニのパン

昼ご飯:ラーメン

夜ごはん:飲んで帰ってくる

これは…

そりゃ〜男子の妊娠力↓↓↓です。

肉〜!!!

と叫ぶ男性も多いですが、

彩り豊かな野菜をしっかり摂る【オトコの食事】

オススメです。

 

とはいっても、うちの主人は朝・昼は私の手作りですが

仕事柄、夜は外食が多いのでうちは栄養素的には不十分だと思ってます。

なので、サプリメントをしっかり摂ってもらってます。

 

ビタミン、ミネラル、そして、抗酸化物質…ファイトケミカルス

もしっかり入ったサプリメントです。

なんでもいいわけじゃないですよ☆

 

まずは1食からでも、

彩りのある食事を意識してみませんか? 

 

☆メルマガでも情報を配信中☆

☆配信希望の方は下記のお申し込みフォームからどうぞ☆

男の妊娠力!?

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

男性

 男性の妊娠力って聞いた事ありますか?

現在、

不妊治療の約50%は実は男性の問題だったりします。

不妊というと何となく女性のイメージ強くないですか?

 

私は学生時代、

産科が有名な病院の系列の学校で学んでいたので

学生男子の精子のデータをとるから

提供しなさいと男子は強制でさせられてました。

 

学生時代の友人の1人は検査でなんと

無精子病であるという判定が出て、

かなりショック受けてました。

現在だと1000人に1人の割合だとか…。

 

実はストレス、飲酒、喫煙の関係が大きいです。

もちろん食生活をはじめとする

生活習慣も影響があります。

 

女性もですが男性も子供を作る

いつかの日の為にカラダづくりが必要な時代

となっています。

 

喫煙と飲酒の両方の習慣がある

男性は(具体的には1日にワイン3杯ほど、たばこを20本以上吸う人)

どちらか一方、あるいはどちらもやらない男性に比べて

精液の質が低下傾向にあることが

アルゼンチンの研究グループが

行った精液検査の結果わかりました。

 

もちろん

両方の習慣を持っていても父親になる人もいますが、

自分でコントロールできる因子は予防を心がけてもいいと思います。

まずは飲み過ぎ注意ですね☆

アルコールについてははまたブログにアップします。

 

男性は年を重ねるとカラダがどうなるか?男性機能の正しい知識。

どんな教育受けてきたんでしょうか?

私の知る限りはちゃんと受けてきていないのが現状ではないでしょうか。

 

 

男性も女性も自分のカラダ、そして、結婚する相手の

カラダのこともっと知ってたらいいのにな〜!!!

と切に思う今日この頃です。

☆メルマガでも情報を配信中☆

☆配信希望の方は下記のお申し込みフォームからどうぞ☆

今まで教えてもらったことありますか?

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

schoollife_main_top

さて、最近思い返してみると学校で

加齢に伴う女性のカラダの変化や妊娠の

十分な教育って受けてないと思いました。

生理が始まる小学生の頃女子だけ集められて、

生理の話をされたぐらいかな?

 

あれも今、考えるとおかしな話ですね。

男子には終わった後何を話していたのか

聞かれて凄く困った記憶があります(笑)

 

知識不足や育児への負担感が日本の出生率の低さに繋がっている可能性がある。

〜英カーディフ大学 ジャッキー・ボイバン教授〜

 

「健康的な生活を送っていれば妊娠出来る」

という考えが誤りだと正しく回答出来た率は

英国人 90.7%
オーストラリア 89.3%
日本人 28.7%

 

世界的に高い教育を受けているとされる日本人ですが、

妊娠や加齢に伴うカラダの変化については先進国の中で

最低水準なんですね。

 

妊娠適齢期は女性にとってキャリアに影響する時期です。

私自身も

結婚と妊娠】と【キャリア】の狭間で揺れ動いた1人です。

子供は授かりたいと思ったときに授かれるというのは

大きな勘違いのようです。

自分のカラダそして、結婚する相手のカラダが

加齢とともにどんな変化をするのか?

 

妊娠するにあたって必要な知識を知っていたら

自分の人生設計をもっと違う視点で

考えられるかも知れませんね。

 

 

結婚や出産の予定がなくとも

いつかの日のため

産めるカラダ作りをしながら、人生設計を考えてみませんか?

 

 

☆メルマガでも情報を配信中☆

☆配信希望の方は下記のお申し込みフォームからどうぞ☆

妊活って?

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えしている健幸styleアドバイザーの

さかもとチカコです。

赤ちゃん

2011年の日経ウーマンオンラインアンケートで今年流行った言葉の第2位に

妊活

が選ばれていた事をご存知ですか?

では妊活とはどんなイメージしてますか?

 

私の定義は

妊娠をするために前向きな活動をすること。

将来自然に妊娠しやすくするために

カラダ作りや生活スタイルを整えることです。

そして、私は

妊活は婚活よりも先!

と言ってます。

なぜなら…

カラダ作りや生活スタイルを変えて

カラダが整うまでに

最低半年、理想としては2年半必要だからです。

付き合って、

結婚して、

すぐ子供作りたい!って

そこから半年から2年半カラダ作りをするよりも

結婚する前、

さらには彼氏が出来る前から

いつでも妊娠しても大丈夫なカラダ作りをしておくことをおすすめしています。

 

だから、

相手を捜す婚活よりも

カラダづくりや生活スタイルを変える事の方が先っ!

 

今まで働いてきた女子は

仕事やプライベートを充実させるために

自分のカラダにちゃんと向き合っていなかったり、

生活スタイル、生活習慣を乱した経験はありませんか?

私は仕事が好きだったし、

もっと変化する自分、

変化する自分が

他の人に役立つことにやりがいを感じていました。

そのために自分のカラダに負担をかけたり、

生活スタイルを乱していました。

結果的に私の場合は20代後半で

大きい病気になってしまったわけですが…。

 

30歳前後のほとんどの女性は

今までの生活スタイルでつくり上げたカラダに不安を感じています。

だからこそ

妊活を意識するんだと思います。

 

結婚する予定がまだなくても、

子供を産む予定がなくても、

将来、子供が産めたらいいなと思ったら、

妊活始めませんか?

 

☆メルマガでも情報を配信中☆

☆配信希望の方は下記のお申し込みフォームからどうぞ☆

婚活より妊活が先!!

こんにちわ。

自分の未来、そして次世代の未来に必要なカラダの作り方

美活習慣&妊活習慣をお伝えする健幸styleアドバイザーの

さかもと ちかこです。

婚活する人が増えている今日この頃。

みんな考えるのは

婚活→妊活の順番だと思います。

今の時代は

妊活→婚活の順番です。

 

なぜ??

 

子供を産むために

カラダの状態を良くしよう!

と生活習慣を変え始めたとしても、

カラダが変化してくるには、最低でも半年、

きっちりと変えるには2年半かかります。

 

現在、第一子の約1/4ができちゃった婚です。

そして、平成21年のデータでは結婚平均年齢(初婚・女性)は28.6歳、第一子出産時の母の平均年齢は29.7歳。お腹の中に10ヶ月いることを考えると結婚→妊娠までには平均で3ヶ月ということになります。

出会いから結婚までの期間は6〜11ヶ月が一番多いです。(政府はこんな情報まで取っているんですね)

https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001027359&cycleCode=0&requestSender=search

つまり

出会ってから妊娠まで9ヶ月〜14ヶ月

カラダをきっちり変えるには、

時間が足りない!!って事です。

 

輝く女性は、

未来にあったらいいなと思うことに

準備をしている人です。

妊娠も未来にあったらいいなということの大事な、大事な1つです。

出会いを求める婚活よりも

産まれてくるであろう子供のために

準備を始める

婚活より妊活が先ですよ!

 

☆メルマガでも情報を配信中☆

☆配信希望の方は下記のお申し込みフォームからどうぞ☆